人気ブログランキング | 話題のタグを見る

待望の秋晴れ!!

待望の秋晴れ!!_b0007815_1353662.jpg 九州から大阪、高知と相次いで上陸し、深刻な被害をもたらした台風21号(t21)であるが、本日12:00現在、東北地方の北端に位置し、温帯低気圧に変わったようである。(右:日本気象協会配信の気象衛星データ)
 多数の行方不明者が出ており痛ましい限りではあるが、やはり台風一過のカラっと晴れた秋の空を見上げると心が弾んでくる。

 待ちに待った秋晴れ!!

 先週末からずっとぐずついたお天気であり、青空と陽射しを今か今かと待ちわびていた分だけ、晴れやかな気持ちも倍増するというもの。小学生の頃、雨の遠足前日、てるてる坊主をつるして起きた朝、おそるおそるまぶたを開けたトキに眩しい空をみつけ、ウキウキと弾む心が抑えられなかったことを思い出した。なんだか子供みたいに喜んでいる。
待望の秋晴れ!!_b0007815_13523159.jpg待望の秋晴れ!!_b0007815_1305417.jpg ちなみに、左は昼食時に外出した際見上げた空模様。豊島区高田三丁目近辺です。決して青ベタ塗りのペイント絵ではないのでご注意を。さらにその左はなんとなくそんな気分になって、それをピンクに変更したもの。(謎)

 それにしても、雲のまったくない青空の写真というのも面白くないものですね。今度からは雲を入れた写真を撮ることにしよう。

 今晩は待望の銀座のあのお店に行く日であります。
 晴れてよかった~(*'ー'*)
# by arly1970 | 2004-09-30 13:42 | 日記

篠突く雨と尾鷲傘

篠突く雨と尾鷲傘_b0007815_20514729.jpg 篠突く(しのつく)雨とはこういう日のことを言うのだろうか。先週末から曇り空と雨の話題にはことかかない。
 尾鷲傘(おわせがさ)と呼ばれる傘をご存知だろうか。全国の年間平均降雨量は、気象庁資料によると1,718mm、対して三重県尾鷲市では4,000mmを越えるそうだ。大変雨量の多い市である。このような地域事情を汲み、尾鷲市のある傘店が特別な仕様の傘を作りはじめ、これを尾鷲傘と称するようになって普及していったということである。
 尾鷲傘の特徴として、通常の傘の骨は8本が主流であるが、尾鷲傘では12本あること、傘全体がひとまわり大きいということである。強靭な作りが住民のニーズに合って尾鷲傘として定着するようになったという。アーリーは今まで三重県に出張の機会は何度かあったものの、雨天に見舞われたことがなかったため、残念ながらそのことに思い至らなかったし、現物を見たことさえない。
 実を言えばアーリーもこの傘については、つい最近、三重県出身の友人アリちゃん(アーリーとは別人)から教えてもらって初めて知った。
篠突く雨と尾鷲傘_b0007815_20534423.jpg このような傘があれば、今日のような悪天候の日には心強いが、それよりも早くカラっとした秋晴れにお目にかかりたいところだ。

 雨をしのびつつ聴く音楽も、もう尽き果ててしまったのだから・・・。



 P.S.この傘、東京でも手に入るのかしらん。お持ちの方いらっしゃいますか?
# by arly1970 | 2004-09-29 21:01 | 日記

お部屋のお片づけと神経衰弱

お部屋のお片づけと神経衰弱_b0007815_2037542.jpg 今日もくもりぞら。秋の空はなかなか気難しいみたいですね。今日はお昼から社用の会合が飯田橋にてあり、Excelsior Caffeにて軽いランチをとりました。ラズベリージャムを挟んだデニッシュとアイスコーヒー。甘いもの好き病再発気味・・・。まぁいいか。んー、それにしても、カウンターのガラス窓越しに見る空が澄み渡っていたらキレイなのになぁ、ココ。

 さてさて。みなさんはお部屋のお片づけに自信がありますか?
 今朝の新聞で興味深い記事を読みました。ある生活研究家の女性が、環境にやさしい家事を学ぼうということで、ヨーロッパ五ヶ国にホームステイしたそうです。そこで見たものは、ほとんどが驚きの連続だったとか。例をあげると、あるイギリスの家庭では、一週間、掃除機をかける姿を一度も見かけなかったといいます。それなのに室内は居心地良く美しく感じたそうです。彼女の観察によれば「部屋にモノが乱雑に散らばっていないことに気付いた」そう。なーんだ、そんなことかと思われる向きもあるでしょうけれど、これ、意外に難しいことかもしれませんよ。その家庭では、それぞれのモノの保管場所がきちんと決まっていて、ファミリー全員が使い終わるとその場所へ戻すのだそうです。
お部屋のお片づけと神経衰弱_b0007815_2059022.jpg そう、この「元あった場所に戻す」というのがポイントだと思いますね。
 こう見えてもアーリーは結構キレイ好きでして(え?自分で言うな。ハイ。すみません)、モノの定位置を決めておくのがカナリ好きです。そこから動かすと、早く元に戻したくってウズウズしてしまうタイプ。

 アーリーなりに整理のポイントをまとめると・・・
お部屋のお片づけと神経衰弱_b0007815_2143730.jpg 1.余分なモノは置かない(気に入ったモノだけ)
 2.同種のモノは一箇所にまとめる
 3.機能が重複するモノは極力持たない
 4.定位置を決めておく
 5.使い終わったら定位置に必ず戻す

 そんなカンジでたった2.5畳のこのワタシの部屋ですけれども、なんとか散らばらずにモノが納まっている・・・つもりでおります。いかがでしょうか?
でもね、最近の悩みは、CDが奥行き方向に三段構えになってしまったこと。某バンドのドラマー氏のお宅も同様でしたケド(笑)。たまに聴くCDを取り出すときなど、神経衰弱やっているキブンになります。
# by arly1970 | 2004-09-28 21:20 | 日記

Rainy Days And Mondays...

Rainy Days And Mondays..._b0007815_21463626.jpg 雨降りの月曜日でしたね。こんな日はどうしたって自然にこの歌詞を口ずさんでしまいます。

♪Rainy days and mondays always get me down
 (雨の日と月曜日はいつだって私を憂鬱にさせる)

 しかも今日は雨の日と月曜日が両方一度にやってきちゃいました。本当に久しぶりに、奥行き方向に三段重ねになっているCDラックの裏の裏の裏から、カーペンターズのCDをエイヤと取り出してプレイヤーのトレイに乗せ、プレイパックしてみました。
 トミー・モーガンの消え入るように切ないハーモニカと、ユニゾンでかぶるメロウなピアノで始まるイントロ。Talking to myself and feeling old...と語りかけるように歌うカレン・カーペンターのナチュラルな歌声。2番アタマから静かにかぶってくるストリングスの控えめなオーケストレーション。
 Rainy Days And Mondays-雨の日と月曜日の憂鬱を歌っている曲でありながら、けだるい雰囲気よりもむしろ美しさを感じる曲。暖かくて懐かしい。ヤサシイ気持ちになれる曲です。

 でも、一昨日のブログでもお話したように、このところは憂鬱になりがちなお天気の日でも、次に晴れたトキの弾む気持ちに思いを馳せてポジティブに過ごせるようになってきました。
 雨の日のお気に入り曲といえば、昔からジャズピアニスト"Bill Evans"の"Here's That Rainy Day"。雨音が静かに響く部屋で、アップルティーとクッキーなどを片手にくつろぎながら、降りしきる雨を窓越しに眺めつつ明日への活力を養う。そんなイメージ。
 ところで、Evansのピアノが好きな人と話をしていると、クラシカル音楽のドヴュッシーも好きだという人が多くいるように思います。穏やかで美しい旋律の中にも密かなキラメキを感じる音色。そのへんが似ているのかなぁなんて思います。この間、mixiのBill Evansコミュニティ(そんなのがあるんですねぇ)でその話題をしていたところ、やはり同じようにドビュッシー好きの人が何人かいて、「ロマンティックなんだけどどこかにクールさも備えてるって感じ」だとか、「エヴァンスはドビュッシーの和音を分析して自分のコードワークに用いていたという話を聴いたことがあります。」なんていう音楽理論的なコメントもありました。

 まぁ何はともあれ、明日は眩しいばかりの太陽が久しぶりに顔を覗かせてくれるかしら?
# by arly1970 | 2004-09-27 23:03 | 音楽

昨今の「人生ゲーム」模様

昨今の「人生ゲーム」模様_b0007815_20562320.jpg 今日も曇り空が晴れない一日でしたね。一日自宅で過ごす日曜日でした。翠花と遊びに興じることしばし。右はピサの斜塔ゲーム。4階分ある斜塔のヘリ部分に人間のカタチをした錘(おもり)を乗せていき、バランスを崩して倒したら負け、というゲーム。シンプルですがわりあいハマります。かなり真剣にやってるのに崩れると思わず地団太踏みます。

昨今の「人生ゲーム」模様_b0007815_210277.jpg で、そんなのに飽きると、ちょっと前に買ってほったらかしにしておいた「人生ゲーム」で遊ぶことに。人生ゲームやったことないヒトっているのかしらん。アーリー達の世代ではメチャクチャメジャーなゲームのひとつでしたね。その割合新しい(と思われる)バージョンがコレ「人生ゲームEX(エクストラ)」。クルマに乗って、ルーレットを回して出た数の分だけクルマを進め、マス目に書かれた指示に従っていくという基本ルールは昔と変わらない。見た目もね、ほら、ほとんど変わっていないでしょう?
 しかし、それぞれのマス目にかかれた「指示」は世相を反映してか予言してなのか、大きく様変わりしていてちょっと笑える。例えば・・・


昨今の「人生ゲーム」模様_b0007815_2173616.jpg ・恋人とデート。イタメシ代$3,000払う。
 ・エステに通う。$1,000払う。
 ・コンビニ強盗を捕まえ、謝礼金$10,000もらう。
 ・インターネットで自分のホームページを作る。$2,000払う。
 ・携帯電話を買う。$9,000払う。
 ・テーマパーク渋滞にはまる。1回休み。
 ・アトラクション故障。迷惑料$3,000もらう。
 ・近所のよしみで右隣の人と家を交換する。
 ・消費税アップ!全員$5,000を銀行に払う。
 ・結婚10年!!スウィートテンダイヤを買う。$100,000払う。
 ・ナンバーズが当たり、$45,000もらう。また、両隣に$5,000づつ払う。
 ・開発したまずい健康ドリンクがヒット。$30,000もらう。

昨今の「人生ゲーム」模様_b0007815_2138349.jpg まぁ、イタメシ代というのが、昨今の適切な言い方なのかはよくわかりませんが、アトラクション故障なんて、最近の事故を予言していたようでなんだかシュール。うーむ。スウィートテンダイヤかぁ。我が家も来年はそんな年だったりして。しかし、$100,000ってどんなやねん!!それとスゴイのが近所のよしみで隣のヒトと家を交換?!どんな趣味じゃ。あと子供の教育上どうなのかな?と思うのは職業によって月給が決められている点。こういう決め付けって職業上の偏見を持たせるようにならないのかしらー。チョット心配。まぁ、遊びといえば遊びなのですけれど。
サラリーマン:$8.000/デザイナー:$10,000/先生:$12,000/プログラマー:$15,000/医者:$25,000/政治家:$30,000

 んで、最後にやってくる人生の「決算」ですけれど、確か僕らの世代では、「子供一人当たりいくらかで売り飛ばせる」んじゃなかったっけ?幼な心に、それっていいのかしらん?といぶかしく思った記憶があるのですが。その決算方法は「人生ゲームEX」ではなくなっていました。やっぱり人道的見地から何か問題あったのでしょうかねぇ。めでたし、めでたし。
 結局アーリーは月給$8,000のサラリーマンとなり、右上のようなマンションを購入することになりましたよ。ええ、ええ、そうですとも。ちょうど今住んでいるのがこんな感じのマンションですとも。ローン35年のね!
 はー。現実世界のような人生ゲームだったけれど、明日からは仕事。ホンモノの現実世界に戻らなくっちゃ。ちなみに翠花クンは約束手形を$400,000分も抱えて自己破産。「開拓地」というトコロに送り込まれてしまうハメに。ゲーム後、ベッドの上でこちらに背中をむけてすすり泣くことしばし。負けずにしっかり育てよ、ムスメ!!
# by arly1970 | 2004-09-26 21:59 | ファミリー